元のテンプレの影も形もなくなりました。
今すごく行きたい場所
↓
某博物館 企画展示
「きのこワンダーランド」
「ワンダーランド」と銘打つからには、
徹底的にキノコイベントを用意して頂きたいです。
例えば・・・
・チケットはキノコ(生)。
・係員さんはキノコの着ぐるみを着てお出迎え。
・館内はほんのりキノコの香り。
テーマによって香りを変えています。(マツタケコーナーもあるヨ☆)
・明かりは発光キノコの光を利用(エコ)。
・利きキノコ(言いにくッ)コーナーがある。
・毒キノコの見分け方を伝授!
・館内にはいくつかの毒キノコが隠されています。(怖っっ)
あの「きのこの森」(*調度品などにきのこモチーフが溢れるホテル)よりも激しく!!
な〜んてね、まあ普通の科学的な展示ですよね!
いくらなんでも、そんなイベントがね・・・期待しすぎはヨクナイ。
とか思っていたら公式HPの
「キノコ鑑定コーナー」
の紹介が目に飛び込んできました。
(キノコ博士があなたのキノコを鑑定します!・・・だそうだ)
え?客がキノコ持参ですか
行きたーーーーーい!!!!
鑑定してもらいたーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
スーパーで買ったシメジしかないけど・・・(鑑定する必要ナシ)
問題は、博物館が家から遠いので、
向かう間にシメジがワンダーになりそうなことです。
引越し完了おめでとうございます!
早速遊びに来てしまいました(´∀`)
この記事、チケットがきのこ…ププッ
と楽しく最後まで読んで、
ふーおもしろかった…と一息ついた瞬間に
カテゴリ「きのこ」
に気づいて
ブー笑 ってふきだしてしまいましたよ!笑
きのこワンダーランドっていうネーミングも素敵です。
思わずHP見に行ってしまいました。
きのこ石が気になります(’∀’)
前のブログにもこちらにも、ありがとうございます・・・!
変わり映えのしない私ですが、改めてこれからもよろしくお願いします♪
ついにキノコカテゴリを作ってしまったのですが、
キノコは断じて好きではありません。
本当です。
キノコチケットって、手がキノコくさくなりそうで嫌ですよね・・・。
(ちょっと待て、問題は匂いだけか!?)
きのこ石って、きのこの形をした石なのか、石っぽいきのこなのか、
すごく気になります・・・!
なのはな畑さんの口コミを見てアルガンクリームを買っちゃいました!
これからもコッソリ口コミ参考にさせていただきますね♪